SDGs実現に向けたエシカルギフト販売

モノプロダクション

card_giftcard即日発送・ギフトラッピング対応

 

こんにちは!
いいものギフトモノプロの小石です。

本日ご紹介する
『SDGs×食』のニュースはこちら!

 


「サステナブルおせち2023」の予約を開始@KITCHEN MANE

「『ひと』と『地球』の未来を描く」をビジョンに掲げ、飲食・小売・コンサルティング事業を展開する株式会社Innovation Design(本社:東京都千代田区、代表:石関太朗)は、横浜・みなとみらいのレストラン「KITCHEN MANE」にて、2022年12月5日より、20食限定で「サステナブルおせち2023」の予約を開始します。

出典:prtimes.jp
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000072547.html

 

というわけで今回は
サステナブルなおせちに関する
ニュースのご紹介です!

一体何がサステナブルなのかというと、
こちらはヴィーガン・ノンヴィーガン問わず
多くの人が楽しめるように
一の重はヴィーガンメニュー、
ニの重は動物性食品を用いた
ノンヴィーガンメニューになっているのです!

「あ、自分ヴィーガンなんでちょっと・・・」
って感じで、せっかく用意したおせちが
目に入らない位置に
よけられちゃったら悲しいですよね。

昨年のグローブサッカーアワードで
クリロナに撤去されちゃったコーラも
悲しかったと思います。

でも、サステナブルおせちだったら
そんな悲しい事にはなりません!
ヴィーガンもノンヴィーガンも
笑顔でお正月を過ごすことができます。

そんなサステナブルなおせちを販売する
KITCHEN MANE様は
“食”を通して社会課題の解決を
目指す活動をされていて、
半径80km圏内から仕入れた
地産食材や、主にフェアトレードの
食材を使用することで、
地球にやさしく、体が喜ぶ料理を
提供されているとのことです!

サステナブルおせちのような
素敵な商品が増えていくと、
異なる考えをもった人が
同じ空間で顔を合わせることができる
きっかけにもなりますよね。

その時に、
多様性を受け入れて、
お互いがちょっとした心遣いを
していくだけでも、
SDGsの目標達成に繋がっていくと思います!

食を通じてお互いの価値観や
考え方をシェアする場としても
とても有意義な時間を
過ごせると思うので、
今後もこのような商品が
どんどん増えていってほしいなーと感じました!

 

それではまた次回!